暑い夏も過ぎ、御年14歳のジャムおじいさんの散歩時間も長くなってきました。
IMG_8729
家の前のポケットパークのベゴニアの後に植えたトレニアは終わりの時期。
見た目、花壇じゃなくなってしまったので、少し手を入れることに~~(笑)
IMG_8694
予定通り、思い切って秋~初夏用のパンジー、ビオラに切り替えよう!
全部抜くも、中から5月に植えたベゴニアのコガネムシ害からの生き残りを発見!
そいつは少し横に置いて、鍬で耕し、バークたい肥と牛糞を投入してかき混ぜる。
バークたい肥4袋と牛ふん1袋。フカフカの土にするぞ。
IMG_8696
ガーデニングで一番大事な土作り。
頑張って咲いていたトレニアを「ご苦労さん」と取り除き、土の中からコガネムシの幼虫が出ると思いきや、一匹だけ。農薬を撒いた成果か・・幼虫は死んで土?になったのだろう。

生き残ったベゴニアを植え戻す。本当は土作りの時はしばらく何も植えない方がいい
でも・・・・最後まで咲かせるのが、エコバカの主義。
IMG_8695
四角い花壇は、ベゴニアの後継のペチュニアが花盛り!
IMG_8697
この花は11月いっぱいまで花を咲かせるけど、12月まで咲きそうな勢いだ!
IMG_8698
花の切り替えはとても難しい。花勢が明らかに落ちてきた時がそのタイミング。
さて、丸い花壇。ベゴニアだけじゃ少し寂しいので、後継のパンジーを少し植えた。
IMG_8725
花壇らしくなった
IMG_8726
ベゴニアは霜が降りると花勢が落ちて、一気に枯れる。
プランターなら霜から避難させれるけど、花壇はそうはいかない。
IMG_8727
ベゴは12月に入ったら強制撤収して、丸い花壇は「パンジーの花壇」にする予定。
花壇の管理者エコバカの特権で、四角い花壇はビオラにしようと思っている。
IMG_8728
いままでこの花壇を管理していた子供会は、花の切り替えが思い切り良すぎ
十分咲いていても引っこ抜いて、廃棄してしまった。
逆に、自分は春~秋の花のベゴニアと、秋から春への花パンジーが共存する
ある意味不思議な花壇を作ってしまったみたいだ(苦笑)